昨日の夜から睡眠導入剤を変えました。
(アモバン → マイスリー)
今まで深夜(1時〜3時までの間)に目覚め、
これ以上このまま眠るのは無理だな
そんな時、追加でアモバンを飲んでいた。
それを今回からマイスリーに変更。
暫く飲んでいないお薬だから効くかな?と
主治医とも相談して。
結局、、、
いろいろな要素が今日は重なってしまい、
うまく眠気の原因を切り分けることができませんでした。
(主治医も緩和ケアの先生も休日モードで)
どんな一日だったかといえば
フェンタニルのパッチが効くまでの眠気がスゴかったです。
(只今、フェンタニルの点滴→パッチ移行中)
気づけば寝ている、という。
眠れないと言っていたのが真逆の状態に。
でも、この(移行中の)眠気は出る人が多いらしい。
だから仕方のないことなんだけどね、、、(今も眠いし(=_=))
では何故フェンタニルを点滴からパッチに移行するのか?
・パッチは自分で貼れる
・パッチに点滴を追加することで微調整できる
(↑パッチでベースになる量を決め、その時の痛さに応じて微調整をする)
私の場合、2枚分(1mg×2)のパッチに移行しようとしています。
(数日前から放射線治療も始まったからあくまでも目安だけど)
点滴とパッチ、単純に換算はできないけれど、
おおよそ点滴3〜4回分がパッチ1枚くらいのようです。
何気にパッチは威力があると知り、私は驚いた。
なんとな〜く、点滴の方が強い気がしていた、(←逆でした)
ある程度の痛みが継続する人はパッチの方が取扱は楽そうですね。
そこまで痛みのない人は点滴もしくはオキシコンチン、オキノーム、
トラマール(のみ薬)などが候補に上がるのかもしれませんね。
私の場合、トラマールは効かず、オキシコンチンは吐気で撃沈でした。
さて、フェンタニルの点滴→パッチ移行中は効果が現れるのが遅く
眠気も出るようです。(←点滴からの吸収と皮膚からの吸収の違い?!)
血中濃度が云々という、よくあるお話。(←私にはあまり理解できてませんが(^_^;))
ま、いずれにしても移行中は痛みがあるよ、ということなので
パッチをしつつも1日5回の点滴(点滴1アンプル)を目安に
使用可という一安心の保証付き。
私の中ではどうも使い過ぎな気がしてならないのですがね〜。
だって、パッチで点滴8回分、それプラスだいたい4回、よって合計12回分?
(↑パッチと点滴は単純換算できないと言われつつ、ついしてみたくなる衝動)
でも、痛くなる少し前に点滴しないと痛みが増した状態を
ず〜〜っとガマンしないとならないので、結局のところパッチを使いつつも
朝、昼、夕、寝る前(4回の点滴)も使ってしまっている。
これ、主治医も想定内のことだったのかな???(と思いたい)
で、今日の場合、特殊だった。
睡眠導入剤を変えていて(アモバン→マイスリー)
ちょっと気になったのが、マイスリー10mgの処方だったこと。
マイスリーは5mg、10mgの2種類があるのだけど
処方されていたのは10mg。(←病院に5mgがないという)
主治医は私が深夜に目覚めるともう一回導入剤を飲むのを知っている。
だから、2回まで飲んでもいい量しか処方をしないはず。
(↑今までの先生の傾向から)
なので、私は2回目も飲んでいいだろうと思い、
深夜1時ころもう1錠(マイスリー10mg)を追加で飲んだ。
超爆睡〜〜〜!!!めっちゃ爆睡〜〜〜!!!(やったネ!!!)
って、ここまではよかったんだけど、、、
朝ごはんになっても(朝の検温とかは何気にできたのに)
起きられない、一瞬で寝てしまう。
んで、気づけばお昼。(えっ?マジで?)
あまりものひどい眠気に唖然。
看護師さんからは
「今回はいろいろな要素(睡眠導入剤とか)が絡んでいるから
一概には言えないけど、フェンタニルの移行(点滴→テープ)の影響が
大きいかもえねぇ〜」って。
私がマイスリーを飲み過ぎたことを気にしたけれど、
今までアモバンで(追加飲みして)
そこまでなってないからその可能性は低いでしょうと。
まあ、私としても、マイスリーでそこまではないか〜って思うし。
夜になり、主治医と連絡ができたらしく(ってか院内のどっかにいたらしい)
マイスリー10mgの処方は2回服用可での処方だった。(さすが先生!)
ただ、念のため、追加で飲むマイスリーは5mgに割ってもらうことにしました。
5mgの方が微調整ができるし、
5mgの方が丁度いい可能性もあるからテスト的にもね。
睡眠薬、麻薬鎮痛剤のいい落とし所を見つけるって大変ね。
私が睡眠障害があるというのも問題なんだけど、
痛みも睡眠もどちらもちょっとした事で軽減するしQOLの改善にもつながるからね。
どうも、痺れの範囲(初めは手先だけだったのに)が広がっています。
痺れというより麻痺を感じるところもいくつかあちこち。
明日は月曜だから通常営業だ!主治医や緩和ケアの先生への報告がいっぱいです。
(↑師長代理?の看護師さんから聞き方のアドバイスも頂きました)
大変だけどいい加減の飲み方を探し、先生方からいいアドバイスを聞きたいと思います!!!
少しでも改善するといいな〜(話すだけでも気持ち的な面ではおっきなことだよね)
はい!明日から平日、気持ちを入れ替えます!!!(←意欲は湧いてきた???)